愛媛給湯器相談センターが、実際に愛媛県内で行った給湯器交換工事の事例をご紹介します。
瀬戸内の温暖な沿岸部から、冬は寒さの厳しい山間部まで、愛媛県の多様な暮らしのお悩みに、私たちがどのように専門的な解決策をご提案したのか。ぜひ、ご自宅の交換の参考にしてください。
愛媛県内の給湯器交換・施工事例
事例1:松山市の戸建てで、将来に備える耐塩害仕様へ計画的交換


| エリア | 松山市 |
|---|---|
| お客様 | S様 |
| 家族構成 | 4人家族 |
| 設置場所 | 戸建て・屋外壁掛 |
| 交換前の給湯器 | リンナイ RUF-A2400SAW (約13年使用) |
| 交換後の給湯器 | リンナイ RUF-E2406SAW-JE (エコジョーズ・耐塩害仕様) |
| 工事時間 | 約3時間 |
| 費用 | 200,000円(税込) |
担当スタッフからのコメント
13年ご使用の給湯器で、故障はないものの、外装のサビが目立ってきたため、壊れる前に交換したいとのご相談でした。
松山市内も瀬戸内海に近いため、長く安心してお使いいただけるよう、潮風による腐食に強い耐塩害仕様のモデルをご提案しました。省エネ性能の高いエコジョーズですので、今後のガス代節約にもつながります。
「まだ動くからと油断せず、早めに相談してよかったです。サビに強い機種があるなんて知らなかった」と、専門的な提案にお喜びいただけました。
事例2:今治市の港町で、塩害で故障した給湯器を緊急交換


| エリア | 今治市 |
|---|---|
| お客様 | T様 |
| 家族構成 | 3人家族 |
| 設置場所 | 戸建て・屋外据置 |
| 交換前の給湯器 | ノーリツ GT-2050AWX (約9年使用) |
| 交換後の給湯器 | ノーリツ GT-C2062AR-2 BL-JE (エコジョーズ・耐塩害仕様) |
| 工事時間 | 約3時間 |
| 費用 | 210,000円(税込) |
担当スタッフからのコメント
「9年しか使っていない給湯器が、潮風で錆びて動かなくなった」との緊急のご連絡でした。造船の街・今治市は、特に潮風が強く、給湯器にとっては非常に過酷な塩害環境です。
今回は、腐食してしまった給湯器を撤去し、サビに強い特殊な加工を施した耐塩害仕様のエコジョーズに交換しました。一般地仕様の機器を設置すると、同じように数年で故障してしまう可能性があるため、この地域では必須の選択です。
「すぐに対応してくれて助かりました。今度は長持ちしそうで安心です」と、地域の特性を理解した提案と迅速な対応にご満足いただけました。
事例3:久万高原町の山間部で、冬の凍結に備える準寒冷地仕様へ交換


| エリア | 上浮穴郡久万高原町 |
|---|---|
| お客様 | K様 |
| 家族構成 | 2人家族 |
| 設置場所 | 戸建て・屋外壁掛 |
| 交換前の給湯器 | パーパス GS-2000W-1 (一般地仕様) |
| 交換後の給湯器 | パーパス GX-H2002ZWS-1 (エコジョーズ・準寒冷地仕様) |
| 工事時間 | 約3時間30分 |
| 費用 | 225,000円(税込) |
担当スタッフからのコメント
標高が高く、冬は氷点下まで冷え込む久万高原町のお客様から、「冬になるとお湯の出が悪くなることがあり、凍結も心配」とのご相談でした。
平野部と同じ仕様の給湯器では、この地域の厳しい冬を乗り切るのは困難です。そこで、凍結防止機能が大幅に強化された準寒冷地仕様のエコジョーズをご提案。配管の保温工事も、通常より厚い保温材を使用し、徹底的に行いました。
「これで冬も安心して過ごせます。専門家にお願いして本当に良かったです」と、安心されたご様子でした。